HOME GSCN 表彰 GSC賞・GSC奨励賞







グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク

FAQよくある質問

GSC賞・GSC奨励賞に関するよくあるご質問とお答えを掲載いたします。


ご不明の点がございましたら、事務局(gscn17@jaci.or.jp)までお知らせ願います。

Q) 応募申請の手続きがよくわからない。

A) 申請手続きは、ホームページ上の申請フォームへの入力・送信(下記@)と応募書類の電子メールでの送付(下記A)の2段階でお願いいたします。

@ JACIのホームページ(https://www.jaci.or.jp)、[GSCN][表彰]ページにある、【GSC賞へ応募する】のリンク先(あるいは、JACI GSC賞ホームページ:../gscn/page_03.html)の申請フォームに必要事項を記入の上、11月17日までに送信して下さい。折り返し、応募者のメールアドレスへ受付番号が採番された確認メールが自動返信されます。

A 応募提出資料一式の準備が整いましたら、上記確認メールに応募提出資料一式を添付して、11月20日までに返信下さい。上記の応募提出資料一式の提出をもって、正式な応募申請手続きの完了となります。@の申請フォームの送信後、応募キャンセル、内容変更する場合は、11月20日までに上記確認メールの返信にてお知らせ下さい。

Q) 応募方法等について相談したい。

公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)GSC賞事務局までお気軽にお問い合わせください。

E-mail:gscn17@jaci.or.jp
電話:03-6272-6880、FAX:03-5211-5920

Q) ホームページから直接入力・送信後、入力した内容を変更したい。

A) gscn17@jaci.or.jpまでご連絡下さい。

Q) 過去のGSC賞受賞業績を知りたい。

A) 受賞業績、受賞者のリストは、過去のGSC賞受賞者リストにあります。
詳細の業績内容紹介は、受賞者リストの一番左の欄の番号をクリックすると、個々の業績の紹介文を閲覧できます。

Q) 応募資格(2)にポスター発表の実績について記載があるが、これは必須事項か。

A) 応募資格として、JACI/GSCシンポジウムにおけるポスター発表実績のある業績をお願いしております。但し、次回JACI/GSCシンポジウム(第7回JACI/GSCシンポジウム;2017年6月14、15日予定)においてポスター発表していただける業績も可とします。次回JACI/GSCシンポジウムでのポスター発表のご登録は2018年1月頃から開始する予定です。ポスター発表内容は、応募業績の内容全てを包含する必要はありません。また、学会等で既発表の内容も歓迎しております。

Q) 応募資格(3)にある開発期間終了から5年以内は短すぎるのでは。

A) 評価が定まるのに長期を要する業績を考慮して、過去5年以内に顕著な評価を受けるに至った業績の応募も歓迎しております。

Q) 応募資格(5)に講演・寄稿等について記載があるが、これは必須事項か。

A) 受賞された方々にご協力をお願いしている事項ですが、応募の段階でご協力のご意志を確認させていただいております。
 GSC賞の表彰式を第7回JACI/GSCシンポジウム;2018年6月14、15日予定)において開催する予定で、本シンポジウムにおいて受賞者講演をお願いする場合があります。また、ニュースレターへの寄稿をお願いする予定です。その他、ニュースリリースなど受賞に関連するGSCN会議の諸活動に協力をお願いしております。

Q) 応募提出資料にある業績説明書の本文はどのように作成したらよいのか。

A) ホームページよりダウンロードいただいた様式中にある「1.業績の説明」に、業績の内容を横書き2000字程度の文章で記述下さい。また、業績の内容には、業績の要点を表す説明図、表を適宜挿入して下さい。なお、受賞されました場合には、受賞業績紹介パネルなどを作成することがありますので、その折には、拡大印刷に耐える解像度の説明図を再度ご提出頂くこともございます。

Q) カテゴリーBの業績説明書中のLCAの内容が業績に適さない。

A) カテゴリーBの業績説明書におけるライフサイクルアセスメント(LCA)は必須ではありませんが、参考資料として提出していただくことは可能です。提出する場合、必ずしも定量的な記載の必要はなく、定性的な評価のご説明資料を提出いただいても結構です。

Q) 奨励賞の応募者に年齢制限はあるのか。

A) カテゴリーFにおいては、2017年4月1日において応募者(複数の場合は全員)の年齢が40歳未満としております。カテゴリーEにおいては、応募時点では事業化されていない、あるいは事業化されて間もない業績を対象としており、応募者の年齢制限は設けておりません。

Q) 業績説明書中の安全に関する情報に何を記載すればよいのかわからない。

A) 使用される化学品等の安全性に関する情報のご提示を頂いているものです。ご応募される技術内容に応じて解釈頂けるようにお願いいたします。当該技術においてキーとなる化学品及び特殊な化学品に関するSDS等をご提示下さい。但し、カテゴリーB,Cにおいては、安全性に懸念のあるものだけを記載していただければ結構です。
 製品が化学品である場合には、その製品自身を含む、原料から中間体、反応触媒等の当該技術を特徴づける化学品の安全性に関する情報を記述して下さい。
製品形態が部品、部材等である場合には、その製品を構成する部材、化学物質などで当該業績のキーとなるようなものに関して列挙頂き、安全性に関する情報提示をお願いします。また、製造工程において使用される原料や副資材等の化学品であっても、当該技術を完成するにあたって重要な役割を果たしている化学品などについては、記載して下さい。
 業績が製造技術である場合には、その製造技術の鍵となる化学品、その製造技術を適用する代表的な化学品等について、安全性に関する情報を記載して下さい。
製品として化学品を購入利用されている場合等では、その製品の商品名等を記述頂く形でも結構です。自家合成品等でSDSが無い場合には、安全性に関する検討結果についての記載をお願いします。
 当該技術の製造が多段階にわたる場合や、技術内容の応用範囲が広範にわたる場合などで適用される化学品の種類が多すぎる場合などは、代表的なものについて、記述して下さい。

 

表彰ページへ戻る

 

▲ページの先頭へ