■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                        □
        □  GSCネット45(2005.9.3)    □
          □                          □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

  日頃、GSCNの活動にご支援・ご協力並びにGSCネットをご愛顧頂き大変ありがとうございます。9月1日より第6回GSCシンポジウムの参加登録とポスター発表の申し込みを開始しました。ご応募下さい。
------------------------------------------------------------
■□■     GSCネットワークの活動         ■□■
------------------------------------------------------------
1. 第6回(2005年度)のGSCシンポジウムは2006年3月7日(火)- 8日(水)学術総合センター・一橋記念講堂(東京)で開催されます。参加登録とポスター発表の申し込みを9月1日より開始しました。ご応募下さい。
http://www.gscn.net/event/index.html  (募集要領追加)
2. 第5回(2005年度)GSC賞/経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、環境大臣賞候補者募集が始まっています!
GSC賞も今年度で5回目になり、13件の業績が表彰されました。受賞された方々は、ホームページに掲載、国際会議での招待講演、技術輸出など、業績PRや企業活動に役立てると共に、GSCの重要性を国内外にPRして頂いています。
http://www.gscn.net/awards/index.html  (GSC賞リスト追加)
http://www.jcii.or.jp/  「刊行物−JCIIニュース」「第80号」
上野国立科学博物館B3FフロアーでGSC関連展示(追加)
http://shinkan.kahaku.go.jp/floor/b3f_jp.jsp  「No.22」クリック
3. ST/GSCロードマップ討論会(東北地区)開催のご案内
日時: 2005年9月23日(金)14:20-18:30 (参加無料)
会場: 東北大学川内キャンパス 講義棟B棟 B-202教室
主催: (財)化学技術戦略推進機構 ( JCII )
http://www.jcii.or.jp/ 「Event案内」「JCII主催Event」
http://www.gscn.net/letter/index.html
4. 第1回アジア科学技術フォーラム参加者募集(至急のご案内)
 「アジアの持続的発展に向けた科学技術の挑戦」
会期: 2005年9月9日(金)
時間: 10:00−17:30 (参加費無料)
場所: 六本木ヒルズ森タワー49階(東京都港区六本木)
主催: 独立行政法人科学技術振興機構
共催: 文部科学省科学技術政策研究所
独立行政法人防災科学技術研究所
基調講演: 有馬朗人(財団法人日本科学技術振興財団会長、元文部大臣)
第1分科会: 科学技術政策;第2分科会:環境・エネルギー問題;
第3分科会: 自然災害対策(各分科会では、海外のスピーカーを招待)
参加ご希望の方は、http://www.jst.go.jp/astf/index.html  で登録又は、ご氏名・ご所属・ご連絡先・参加分科会名を明記の上、astf@jst.go.jp  (メールアドレス)にご送信ください。
問い合わせは、JST 国際室小林(治)、大場まで。電話:03-5214-7375
------------------------------------------------------------
■□■        GSC関連情報           ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【企業・経営・施策】
経団連、ポスト21世紀COEとして先端技術融合型COEを提案
http://nikkeibp.jp/wcs/j/biz/395020
第1回 環境化学技術シンポジウム「有害化学物質削減技術に関する最新動向と環境ビジネス」の開催について(予告)
http://www.nedo.go.jp/informations/other/170826_1/170826_1.html
経産省が来年度の概算要求公表、イノベーションや中小企業など重点「高度部材・基盤産業の重点施策パッケージの構築」事業141億円
http://nikkeibp.jp/wcs/j/comp/394672/
平成18年経産省概算要求等について(直接HP)
http://www.meti.go.jp/policy/sougou/yokessan/050829-0.html
経済産業省の06年度の概算要求、バイオ関連は337億円
http://nikkeibp.jp/wcs/j/medi/395026
総務省が平成18年度ICT政策大綱と概算要求を公表
http://nikkeibp.jp/wcs/j/comp/394789/
環境省など、沖縄県でバイオマスエタノールの実証事業開始
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/390753
経産省、グリーン購入研究開発補助事業を公募
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/390953
東京都、土壌汚染調査の簡易で迅速な分析技術を公募
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/392506
【環境】
京セラ、ホコリや汚れを雨水で流れやすくした太陽電池モジュール発売へ
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/390220
東京電力、光ファイバーケーブルのリサイクルを開始
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/391225
キヤノン、最大89%の部品再利用率を達成したモノクロネットワーク複合機
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/391234
新日本石油と荏原バラード、灯油使う家庭用燃料電池のフィールド実験
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/392345
トヨタ自動車など、家庭用燃料電池を用いてCO2排出量を削減
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/392911
CO2排出量規制強化に対応、NTTデータが環境対策ビジネスを本格化
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/392938/
屋上緑化で大都市のヒート・アイランド化を制止せよ!
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/393178
SIIナノテク、現場で簡単に有害金属を検出できる蛍光X線分析装置
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/393908
SIIナノテク、土壌有害金属検出専用の蛍光X線分析装置を発売へ
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/395277
積水ハウス、新築施工現場でゼロエミッション達成
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/394641
竹中工務店など、日本最大級の汚染土壌浄化装置製作へ
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/394642
【製造】
東大、ヒ素イオンを効率良く除去する水酸化鉄吸着板を開発
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/392497
住友スリーエム、電子部品の精密洗浄向けハイドロフロロエーテル
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/394764
【lifestyle】
省エネ効果と保温性を向上、電気まほうびん「とく子さん」の新製品
http://nikkeibp.jp/wcs/j/lifestyle/390237
シャープ、省電力・静音の家庭用加湿器新製品
http://nikkeibp.jp/wcs/j/lifestyle/390704
<海外>
国家安全保障を考える:中国の石油外交が世界に脅威をもたらす
http://nikkeibp.jp/wcs/j/biz/391590
雲南省、電力不足で黄燐企業の生産停止へ
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/391303
GE、自動車向け樹脂材料で新たに5種類発表
http://nikkeibp.jp/wcs/j/elec/390959
丸紅と日揮、中国で世界最大規模のクリーン開発メカニズム事業
http://nikkeibp.jp/wcs/j/eco/393117
------------------------------------------------------------
■□■         GSC関連会議          ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
1. 2005年11月マイクロ波効果・応用国際シンポジウムが開催されます。
 於 : 2005年11月2日(水)−4日(金)
場所: (独)産業技術総合研究所つくばセンター
主催: (財)産業創造研究所
http://www.iri.or.jp/
2. 技術・情報交流展2005
第16回化学発進・異分野との出会い
 於 : 2005年10月5日(水)−7日(金)
場所: 千里ライフサイエンスセンター
主催: (社)近畿化学協会、(社)大阪工研協会
http://www.kinka.or.jp/infochem2005/
* このメールは、GSCN及びJCIIを交流の場として利用されている方々に配信しています。お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。なお、GSCネットのバックナンバーはGSCNホームページ(http://www.gscn.net/)「ニュースレター」に掲載されています。
----------------------------------------------------------------
(財)化学技術戦略推進機構内 GSCネットワーク   事務局
松山一夫
人と地球にやさしい化学を応援します
matsuyama@jcii.or.jp
GSCN WEB SITE:http://www.gscn.net/
----------------------------------------------------------------
<GSCネットワークを構成する24団体>
(社)化学工学会 (社)高分子学会  触媒学会 (社)石油学会
(社)電気化学会 (社)日本化学会 (社)日本分析化学会
(社)化学情報協会(社)近畿化学協会 ケイ素化学協会
(社)高分子学会高分子同友会 (社)新化学発展協会 (社)日本ゴム協会
(独)産業技術総合研究所  塩ビ工業・環境協会  石油化学工業協会
(社)日本化学工業協会  (社)日本塗料工業会
(社)プラスチック処理促進協会 (財)化学物質評価研究機構
(財)野口研究所 (財)バイオインダストリー協会 (財)油脂工業会館
(財)化学技術戦略推進機構
----------------------------------------------------------------