■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                        □
        □  GSCネット54(2006.05.23)  □
          □                           □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

  平成18年度GSCN最大のイベントである第1回GSCアジア・オセアニア会議(GSC-AON2007)が2007年3月7-9日の3日間開催されます。一層のご支援・ご協力をお願い致します。また、2006年6月13日(火)には、第8回JCIIシンポジウムが開催(参加無料)されます。大勢の方のご参加をお願い致します。
------------------------------------------------------------
■□■     GSCネットワークの活動         ■□■
------------------------------------------------------------
1. 第1回GSCアジア・オセアニア会議(GSC-AON2007)の案内がGSCNホームページに掲載されました。
http://www.gscn.net/event/index.html
日 時: 2007年3月7日(水)-9日(金)
場 所: 学術総合センター・一橋記念講堂(東京)
ポスター発表応募締切日: 2006年11月15日(水)
事前参加登録早期割引: 2007年1月31日(水)
(詳細は、今後、GSCNホームページに掲載されますのでご注目下さい。)
2. 第8回JCIIシンポジウムのご案内
主 題: ―21世紀の日本を支える技術基盤―
主 催: (財)化学技術戦略推進機構(JCII)
期 日: 2006年6月13日(火) 13時―17時35分
場 所: JAホール(東京・大手町 JAビル9階)
基調講演: 池上 徹彦 (産業技術総合研究所 理事)
講 演: 「新しい産業創出に向けて」(講演分野並びに講師)
産業政策: 谷 重男 (経済産業省審議官)
医療分野の基盤整備: 妙中 義之 (国立循環器病センター 部長)
パネルディスカッション: 「世界に貢献する人材の育成・確保」
コーディネーター: 今成 真 (三菱化学 顧問)
パネリスト: 府川 伊三郎 (旭化成 顧問)
尾嶋 正治 (東京大学大学院 教授)
永島 晃 (横河電機 取締役専務執行役員)
小林 直人 (産業技術総合研究所 理事)
 
参加費: 無料
懇親会: 17時50分より JAビル8階 会費2,000円
参加申込方法: 氏名、勤務先、連絡先および懇親会出席の有無を明記のうえ、
FaxないしE-mailにて申込下さい。
申込先: Fax: 03-5282-0250    e-mail:  f22@jcii.or.jp
3. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
 (第3回GSC国際会議)開催のご案内
日 時: July 1-5, 2007(Delft大学, The Netherlands)
Oral abstract submission deadline: 15 January 2007
End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
4. GSCNニュースレターNo.19がホームページに掲載されました。
       http://www.gscn.net/letter/index.html
---------------------------------------------------------------------
          ■□■        GSC関連情報           ■□■
---------------------------------------------------------------------
<国内>
【企業・経営・施策】
「新経済成長戦略」の中間とりまとめについて(経産省 2006/3/29公表)
http://www.meti.go.jp/press/20060329003/20060329003.html
【環境】
JFEエンジ、発電効率・出力が世界最高レベルのガスエンジン - 環境 - nikkeibp.jp (2006/5/19)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q2/504041/
富士通、耐衝撃性の植物性プラスチックを開発 (2006/05/17、日経エコロジー)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q2/503807/
気候変動の何が問題なの?(前編) - エコ社会は、どこから来るの- -読者と考える環境と未来 - nikkeibp.jp (2006/5/11)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/eco_society/060511_weather1/
気候変動の何が問題なの?(後編) - エコ社会は、どこから来るの- -読者と考える環境と未来 - nikkeibp.jp (2006/5/18)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/eco_society/060518_weather2/
【製造】
LEDより高効率な「発光真空管」、米ベンチャーが実現 - 製造 - nikkeibp.jp (2006/5/19)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/504109/
東京ガス,京セラなど4社,SOFC発電ユニットで世界最高レベルの発電効率 (2006/05/16、Tech-On!)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q2/503714/
大阪ガスと京セラ、家庭用SOFCコージェネ居住住宅で発電効率49% (2006/05/17、Tech-On!)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q2/503791/
---------------------------------------------------------------------
          ■□■         GSC関連会議          ■□■
---------------------------------------------------------------------
<海外>
1. The 10th Annual Green Chemistry & Engineering Conference:
Designing for a Sustainable Future 開催のご案内
June 26-30, 2006 (Washington, DC)
Call for Papers (Deadline: February 28, 2006)
The conference website: www.greenchem2006.org
2. 1st International IUPAC Conference on Green-Sustainable Chemistry 開催のご案内
September 10-15, 2006 (Dresden, Germany)
Deadline for oral presentations: extended until April 10, 2006
Deadline for poster: extended until April 10, 2006
The conference website: www.gdch.de/vas/tagungen/tg/5559.htm
---------------------------------------------------------------------
* このメールは、GSCN及びJCIIを交流の場として利用されている方々に配信しています。お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。なお、GSCネットのバックナンバーはGSCNホームページ(http://www.gscn.net/)「ニュースレター」に掲載されています。
---------------------------------------------------------------------
(財)化学技術戦略推進機構内 GSCネットワーク   事務局
                   松山一夫
人と地球にやさしい化学を応援します
Mail:matsuyama@jcii.or.jp
URL:http://www.gscn.net/
---------------------------------------------------------------------
<GSCネットワークを構成する24団体>
(社)化学工学会 (社)高分子学会  触媒学会 (社)石油学会
(社)電気化学会 (社)日本化学会 (社)日本分析化学会
(社)化学情報協会(社)近畿化学協会 ケイ素化学協会
(社)高分子学会高分子同友会 (社)新化学発展協会 (社)日本ゴム協会
(独)産業技術総合研究所  塩ビ工業・環境協会  石油化学工業協会
(社)日本化学工業協会  (社)日本塗料工業会
(社)プラスチック処理促進協会 (財)化学物質評価研究機構
(財)野口研究所 (財)バイオインダストリー協会 (財)油脂工業会館
(財)化学技術戦略推進機構
---------------------------------------------------------------------