■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □                         □
        □ GreenSustainableChemistry  □
           □     No.60(2006.09.11)    □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■
  GSCネットワークのメールマガジンNo.60を送信致します。
今日は丁度9.11から5年。White HouseのHPなどは関連記事ばかりです。例えばPresident Bush Visits with Firefighters, Tours Tribute WTC Visitor Center in New York
      http://www.whitehouse.gov/
------------------------------------------------------------
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
1. 第2回Student Travel Grant Awards 募集
GSCネットワークでは、学生へのGSCの普及・推進を図る目的で来年7月オランダで開催される第3回GSC国際会議へ参加・発表する学生に旅費相当の25万円をお贈りする掲題のAwards事業を行います。
http://www.gscn.net/awards/gscaws-2006offer.html
 
2. 第6回GSC賞 募集中
応募締切は10月末日です。
ホームページに 募集要項、応募書式を載せております。
http://www.gscn.net/awards/index.html
 
3. GSC-AON2007 開催
GSCシンポジウムとアジア・オセアニアとの連携を目指した国際会議とジョイントさせた「GSC-AON2007」として開催します。
日 時: 2007年 3月 6日(火)- 9日(金)
場 所: 学術総合センター・一橋記念講堂(東京)
ポスター発表応募締切日: 2006年11月15日(水)
http://www.gscn.net/event/index.html
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 平成18年度オゾン層保護対策推進月間の取組について(経産省、8月31日)
http://www.meti.go.jp/press/20060831002/press-release.pdf
【環境】
1. 循環型社会白書(環境省、8月8日、以下、HPより引用)
「循環型社会白書の刊行に当たって」
       環境大臣 小池百合子

  廃棄物などのリデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)という「3R」を通じて、資源の消費を減らし、環境への負担の少ない循環型社会を構築していくことは、資源に乏しい我が国が持続可能な発展を実現していくために必要不可欠な課題です。
  私は、循環型社会づくりを進めていく基本は、私たち一人ひとりの意識と行動を変えていくことだと思います。そこで、こうした生活改革に向けた一歩を踏み出すきっかけになるよう、伝統文化を活かして、ペットボトルをリサイクルした布地から、「もったいないふろしき」と名付けたふろしきをつくりました。

  ふろしきは、繰り返し何度も使えるほか、中に包むものに関係なく形を変える柔軟性もあり、レジ袋など、私たちの身近なごみを減らすのに役立つ優れものです。こうしたふろしきをシンボルとして、3Rの国民的運動を展開していきたいと考えています。
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/junkan/h18/index.html
【その他】
1. 環境用語 (安井至先生HP)
http://www.yasuienv.net/EcoWords2006.htm
環境用語(その2)
http://www.yasuienv.net/EcoWords2006-2.htm
2. PRTR見直しで素案――環境省懇談会(環境goo)
http://eco.goo.ne.jp/news/files_daily/daily_20060908.html#news271
3. 9月はオゾン層保護対策推進月間(環境省HP)
http://www.env.go.jp/earth/ozone/month/
<参考>
オゾン層の変動(国環研)
http://www.nies.go.jp/gaiyo/bunya/ozone.html
<国外>
1. Renewable Fuel Standard Program (EPA, 9/7)
http://www.epa.gov/otaq/renewablefuels/
2. Green Power & Renewable Energy (EPA)
http://www.epa.gov/greeningepa/greenpower.htm
3. Energy Policy Act (EPAct) 2005 One Year Anniversary (DOE)
http://www.energy.gov/about/EPAct.htm
4. Green Chemistry is Going to San Francisco (ACS)
http://www.chemistry.org/portal/a/c/s/1/feature_pro.html?id=c373e90d871893d88f6a17245d830100
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
1. バイオジャパン2006 in Osaka
9月13日(水)-15日(金)
大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 大阪中之島
http://expo.nikkeibp.co.jp/biojapan/2006/
2. 「科学技術と産業」国際シンポジウム2006
    科学技術の光と影―影の克服に向けて―
世界各国から著名な科学者や産業人など有識者を招き、地球規模の科学技術の課題についてグローバルな視点、産業の視点から皆様とともに考えます。
・Burton Richter 1976年ノーベル物理学賞受賞
・Harold Varmus 1989年ノーベル生理学・医学賞受賞
・Speciosa W. Kazibwe 元ウガンダ共和国副大統領
・周大地 中国国家発展改革委員会能源研究所シニアアドバイザー
9月13日(水)10:00-17:30
東京全日空ホテル :事前登録制・無料
http://www.jetro.go.jp/tigergate/kagi/
3. 再生可能エネルギー2006国際会議
10月9日(月)-13日(金)、幕張メッセ
http://www2.convention.co.jp/re2006/jpn-conf/index.html
4. ハラタマワークショップ2006
〜持続可能な社会をめざす化学、化学技術、ならびにバイオテクノロジー〜
Gratama Workshop 2006 -Chemistry, Chemical Technology, and Biotechnology for a Sustainable Society-
10月19日(木)-21日(土)
兵庫県淡路市 淡路夢舞台国際会議場
http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/gratama/index-j.htm
<海外>
1. 1st International IUPAC Conference on Green-Sustainable Chemistry
September 10-15, 2006 (Dresden, Germany)
http://www.gdch.de/vas/tagungen/tg/5559.htm
2. Pre-Conference Accelerated Tutorial: The Business Value of Green Chemistry
    Tuesday, October 3, 2006, 9 - 10am
    Philadelphia
    http://www.healthtech.com/2006/psummit
    "The Bu$iness Value of Green Chemistry"
    October 3, 2006, Philadelphia, PA
    http://www.processsummit.com/
3. AIChE The 2006 Annual Meeting 米国化学工学会年次大会
November 12-17, 2006
San Francisco, California
Topical E: Sustainability
[CoSponsored by The Society of Chemical Engineers, Japan (SCEJ)]
http://www.aiche.org/Conferences/AnnualMeeting/index.aspx
4. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
(第3回GSC国際会議)
July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
      Oral abstract submission deadline: 15 January 2007
      End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
<その他のイベント>
1. エコツーリズムフォーラム開催のお知らせ(環境省)
 「世界自然遺産を楽しみ守る 〜地域で取り組む新しい観光(エコツーリズム)〜」
9月23日(土)10時30分-16時30分
東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホールA
基調講演「屋久島、自然と人の悠久の関わり」
      各地区の紹介「知床、白神山地、屋久島」
パネルディスカッション
      「環境を守れる観光(エコツーリズム)を求めて」
http://www.env.go.jp/nature/ecotourism/seminar/forum.html
2. 産学連携マッチングイベント【イノベーション・ジャパン2006-大学見本市】
9月13日(水)-15日(金)
東京国際フォーラム(有楽町)
http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「情報」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------