■■■□□□□□□□□□□□□□□□
       □ Green Sustainable Chemistry   □
        □                            NetWork     □
           □     No.79(2007.06.20)     □
          □□□□□□□□□□□□□□□■■■

----------------------------------------(★印:新規掲載分)---
■□■             GSCネットワークの活動               ■□■
------------------------------------------------------------
今後の主な行事予定は、次の通りです。
1.第7回GSC賞の募集   2007年7月1日〜10月末
2.第8回GSCシンポジウム 2008年3月6日(木)、7日(金)
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連情報                     ■□■
------------------------------------------------------------
<国内>
【施策】
1. 21世紀環境立国戦略 (環境省HPより)
 安倍内閣総理大臣施政方針演説において、「国内外挙げて取り組むべき環境政策の方向を明示し、今後の世界の枠組み作りへ我が国として貢献する上での指針として『21世紀環境立国戦略』を6月までに策定します。」と盛り込まれました。これを受けて、・・・(中略)・・・5月29日(火)に「21世紀環境立国戦略の策定に向けた提言(中央環境審議会意見具申)」をとりまとめました。
 本提言を踏まえ、政府では、6月1日に「21世紀環境立国戦略」を閣議決定しました。
http://www.env.go.jp/guide/info/21c_ens/index.html
【環境】
1. 家庭のCO2削減に新支援策 環境省、診断士や融資活用
(中日新聞HPより)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007061801000107.html
【科学技術】
1. 第68回総合科学技術会議【平成19年6月14日】(総合科学技術会議HPより)
 会議では、平成20年度の科学技術に関する予算等の資源配分の方針について議論し、「イノベーション25」推進に向け重点的に資源を配分するとする原案どおりに決定し、総合科学技術会議から内閣総理大臣及び関係大臣に対して意見具申することとしました。
 安倍内閣総理大臣は「平成20年度予算は「イノベーション25」の推進に向けた最初の予算編成になる。厳しい財政状況の中でも、「イノベーション25」に掲げた2025年の5つの社会像実現に向けたふさわしい予算編成にしていく必要がある。私が提案した「美しい星50」の「2025年までに排出量50%カット」という目標に到達するためにも、「環境の保全と経済の両立」のためにも、イノベーションは不可欠である。イノベーション創出を中心に据えた資源配分方針に沿って、戦略的・重点的な科学技術関係予算の編成に努めていただきたい。」と述べ、会議を締めくくりました。
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/honkaigi/68index.html
2. 平成19年度「グローバルCOEプログラム」の採択拠点の決定について
  (文科省HPより)
 「グローバルCOEプログラム」は、平成17年9月の中央教育審議会答申「新時代の大学院教育―国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて―」や平成18年3月に閣議決定された「科学技術基本計画」等を踏まえ、我が国の大学院の教育研究機能を一層充実・強化し、世界最高水準の研究基盤の下で世界をリードする創造的な人材育成を図るため、国際的に卓越した教育研究拠点の形成を重点的に支援し、もって、国際競争力のある大学づくりを推進することを目的としています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/06/07061205.htm
【その他】
1. シンポジウム「環境・エネルギー課題解決のための賢人会議」レビュー
 (日経BPより)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/536431.html
2. ノーベル賞の業績は30代、40代前半に集中 科技白書(朝日新聞HPより)
 (文科省からの「科学技術白書」原文をHP上に見つけていません)
http://www.asahi.com/science/update/0615/TKY200706150081.html
3. 温暖化ガス半減が意味するものは?(日経BPより)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q2/537066/
<海外>
1. Department of Energy and Disney Join Forces to Promote Energy Savings
 (DoEより)
http://www.energy.gov/news/5131.htm
2. G-8: Greenhouse Gas Emissions Must Stop Rising (C&ENより)
Countries commit to modest climate goals, primacy of UN process
http://pubs.acs.org/cen/news/85/i25/8525news3.html
------------------------------------------------------------
■□■                   GSC関連会議                     ■□■
------------------------------------------------------------
1. 3rd International Conference on Green and Sustainable Chemistry
 (第3回GSC国際会議)
July 1-5, 2007(Delft工科大学, The Netherlands)
    Oral abstract submission deadline: 11 February 2007
    End of early bird pre-registration: 1 April 2007
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/index.html
http://www.greenchem2007.tudelft.nl/documents/program-GSC_20April2007.pdf
------------------------------------------------------------
■□■                   その他のイベント                   ■□■
------------------------------------------------------------
1. バイオ燃料製造装置&材料展
7月11−13日、パシフィコ横浜、神奈川
http://www.biofuels.co.jp/
2. 講演会:「グリーン・サステイナブル ケミストリーの普及と新展開」
                 (主催:日本化学会関東支部)
7月20日(金)11時-17時
日本化学会7階ホール(千代田区神田駿河台1-5 )
講演:
1) 産業界におけるGSC推進の意義:総論
JCII    染宮 昭義
2) 現場化学技術者が化学プラントを改善する原動力としてのGSC
住友化学  和泉 好高
3) GSCに基づいた化学プラント開発の実践:旭化成における取り組み
旭化成   府川 伊三郎
4) GSCの実践に向けた植物由来プラスチック
三菱化学  田中 克二
5) フロン代替溶剤の開発と事業化
旭硝子   岡本 秀一
参加費: 会員10,000円,学生3,000円,非会員20,000円
http://kanto.csj.jp/xoops/modules/eguide/event.php?eid=73
3. 化学安全スクーリング2007
化学実験室における安全管理指導者の養成
主催:日本化学会環境・安全推進委員会
化学実験に関わる安全と衛生を総合的に学ぶ講習会です。
平成19年8月2日(木)-8月3日(金)
化学会館会議室(東京都千代田区)
対象 化学実験を行う大学、研究所等の安全管理担当者、指導者。
化学のみならず広く科学分野で実験活動および実験施設に関わる大学・研究所の研究者・学生ならびに技術職員、化学企業の研究所、プラント、生産現場で安全管理に関わるすべての方も対象となります。
http://www.chemistry.or.jp/es/se070802exp.pdf
4. 「実力養成化学スクール」 開催のお知らせ
  主催 日本化学会産学交流委員会
1) 本年の開催コース・日程(会場:化学会館)
http://www.csj.jp/pwrup/index.html 申込受付中
1. 高分子化学 終了
2. 物理化学 8月31日(金)、9月1日(土)
3. 倫理・環境・安全 9月7日(金) 〔1日〕 下記参照
4. 有機化学 9月28日(金)、9月29日(土)
5. 生物化学 10月12日(金)、10月13日(土)
2) 倫理・環境・安全
企業研究者・技術者のための倫理・環境・安全基礎講座-
日時 平成19年9月7日(金)
場所 化学会館会議室(東京都千代田区)
http://www.csj.jp/pwrup/se070907.pdf
5. 「第2回環境問題セミナー」
主催  日本化学会環境・安全推進委員会
会期  平成19年10月17日(水)
場所  インテックス大阪(大阪市住之江区)
全日本科学機器展 in 大阪 2007
新産業を創る先端科学技術フォーラム2007会場内
テーマ 環境計測技術の最先端
展示会 「環境問題セミナー -環境計測技術の最先端-
日本化学会環境・安全推進委員会テーマゾーン」
平成19年10月17日(水)-19日(金)
http://www.chemistry.or.jp/es/se071017EXexp.pdf
------------------------------------------------------------
<GSCネットワーク構成25団体> 人と地球にやさしい化学を応援します
(社)化学工学会 http://www.scej.org/
(社)高分子学会 http://www.spsj.or.jp/
      触媒学会 http://www.shokubai.org/
(社)石油学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpi/
(社)電気化学会 http://www.electrochem.jp/
(社)日本化学会 http://www.chemistry.or.jp/
(社)日本分析化学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
(社)化学情報協会 http://www.jaici.or.jp/
(社)近畿化学協会 http://www.kinka.or.jp/
      ケイ素化学協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sscj/
(社)高分子学会高分子同友会 http://www.spsj.or.jp/c16/c16.htm
(社)新化学発展協会 http://www.aspronc.org/
(社)日本ゴム協会 http://www.srij.or.jp/
(独)産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/
(独)製品評価技術基盤機構 http://www.nite.go.jp/
      塩ビ工業・環境協会 http://www.vec.gr.jp/
      石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
(社)日本化学工業協会 http://www.nikkakyo.org/
(社)日本塗料工業会 http://www.toryo.or.jp/
(社)プラスチック処理促進協会 http://www.pwmi.or.jp/
(財)化学物質評価研究機構 http://www.cerij.or.jp/ceri_jp/index.html
(財)野口研究所 http://www.noguchi.or.jp/
(財)バイオインダストリー協会 http://www.jba.or.jp/
(財)油脂工業会館 http://www.yushikaikan.or.jp/
(財)化学技術戦略推進機構 http://www.jcii.or.jp/
------------------------------------------------------------
  このメールは、GSCネットワークを交流の場として利用されている方々に配信しています。
お問合せ及び配信停止を希望される場合は下記事務局までご連絡ください。
このメールの配信日は特に決まっておりません。月に1、2回程度です。
あらかじめご了承下さい。
  配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップするなどはお断りします。
配信ご希望の方があれば、事務局までご一報下さい。(WEBから申込が出来ます)
  GSCネットのバックナンバーはホームページの「インフォメーション」に掲載しています。
http://www.gscn.net/info/index.html
GSCネットワーク http://www.gscn.net/
事務局 内藤 豊 naito@jcii.or.jp
------------------------------------------------------------